2021/3/2
面白いところ
むしさんのどこがすき?
2021/3/2
いいよ
一緒にお昼食べにいきませんか?
2021/3/2
日本語の「モノ化」は意味がわからない概念だからです。「道具として扱う」「手段として扱う」とはどういうことか、説明できますか?
なんで英語を基準に考えているの?
2021/3/2
はい
むしさんすきなんですか
2021/3/2
するべきではないという規範はありますけど、できてるかどうかはまた別の話ですね
あなたは女性を対象化することに抵抗がないのですか?
2021/3/2
objectificationには「道具としてみる」のような意味はなさそうです。「モノ化」という日本語に訳したせいで、日本語圏において様々なインスピレーションが生まれてしまい、原義と意味が変わってきてるように思う。
モノ化も対象化も物象化も同じような意味でしょ
2021/3/2
読んだけど、英語のsexual objectificationと意味がかなり違う形で捉えられてるなと思いました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/性的対象化 これを読め
2021/3/1
objectificationを「モノ化」と訳して意味がわからなくなってる人っぽい。これは「対象化」と訳すのが正しいです。つまり、人間を特定の観点からのみ評価して、人格等を無視する態度のことです。
なんでしょう、モノ扱いするというのは人間を「手段」として扱うというようなことだと思いますね 人間と交わりの先に別の目的があって関わったり操作する場合はものとして扱ってると言えそうな感じがする
2021/3/1
モノ扱いするってのがよくわかんないんだよね。性欲解消のために女性を利用したとして、オナホールを扱うように女性を扱うわけではないじゃないですか。じゃあ「モノ扱い」ってどういうことなんでしょうか。
尊厳を踏み躙るということは、人をモノ扱いするだとか自分の目的のために利用するみたいなことをイメージしてた
2021/3/1
そうだね。尊厳を踏みにじらずに関係を作るのは一般的に難しいと思う。
資本家が労働者に働かせてるのはお互いの合意があるけどやっぱり尊厳を踏み躙ってるでしょう
2021/3/1
人生には無駄なことも必要なんです
なんで不要な記述をしたんや
2021/3/1
合意の上ならいいんじゃないの。いやまあ、そもそも「尊厳を踏み躙る」って何という話もあるんだけど。
なぜ踏み躙ることになるという自覚があるのに、「やりたい」と思うの?あるいは、思っても実行しないのでOKという考えですか
2021/3/1
不要です
資本家が人間を労働者として雇うことで人間の尊厳を踏み躙っているのと同様に この記述必要?
2021/3/1
そうらしいね
自作キーボードは沼らしいよ。
2021/3/1
資本家が人間を労働者として雇うことで人間の尊厳を踏み躙っているのと同様に、女性の尊厳を踏みにじっていると思う。
自分の性的欲求を満たすために女性と親しくなりたいというのは、女性の尊厳を踏み躙ってはいませんか?
2021/3/1
そんなところです
どうせ彼女とエロいことしたいだけやろ まぁ、秘密ですって濁すんやろうけど
2021/3/1
秘密です
なんで彼女が欲しいの?
2021/3/1
私は異性愛者です。彼女はほしい気がする。
彼女欲しいでしょ?もしかしてホモ?
2021/3/1
今日は0時過ぎぐらいに布団に入るつもりです。 私なにかお約束してましたっけ?普通に怖いんですが…
おはようございます. 私は今起きたところですが,今日はいつ頃寝る予定ですか? P.S. 明日はよろしくお願いします.
2021/3/1
前の家では簡易昇降デスクみたいなの使ってたんですが、長期間使ってみた感じそれほど腰などへの負担が減った感じがしなかったので、昇降デスクは検討しませんでした。
デスクの写真見ました。いいですね。 エンジニア界隈では昇降デスクが流行ってますが検討しました?
2021/3/1
8.5万+管理費だったと思う
綺麗な部屋ですけど、家賃いくらなんですか?
2021/3/1
休憩中です
こんばんは いかがお過ごしでしょうか?
2021/3/1
できると思ってるだけで、実際にはできない可能性もあります
noshの機能を網羅的に知ってるわけじゃないけど、できないことはないと思う。 優秀すぎでしょ
2021/3/1
noshの機能を網羅的に知ってるわけじゃないけど、できないことはないと思う。ただ、ECの知見はないので、そのあたりで苦労しそうな気はする。
noshくらいのサービスをひとりで実装する力は流石にないですか??
2021/2/28
説得が成功してるのが凄いと思った。FP力だけじゃなくてそういう力がありそう。
あのfpのどこがすごいと思った?
2021/2/28
クリープハイプが主題歌を歌ってるから
なんで百円の恋観ようと思ったの?
2021/2/28
承知
百円の恋面白かった
2021/2/27
「持っている本をマップみたいな形で表示」をどのぐらいのクオリティでやるかによって変わりそう。雑に線を繋ぐ「だけ」でいいなら(僕が作るなら)そんなに難しくないと思う。
蔵書目録作裏たいんやけどどんくらい大変? リストとか読書記録ではなく、持っている本をマップみたいな形で表示したい それぞれの本の関係性を可視化する
2021/2/27
いいね。日程にもよるがアリ。
エヴァ,一緒に観に行きませんか?
2021/2/27
例えば僕は競技プログラミングは全然できないので、勉強する余地があります。あと、システムプログラミングもできませんし、クライアントサイドのプログラミングもできません。
プログラミング相当できると思うけど、新しく学ぶことある? たとえば、受験数学とかも「教科書の内容全部勉強したら、あとは演習積む」のが一般的だと思うけど、この「教科書の内容の勉強」にあたるものがプログラミングに関して残ってるの?