2021/2/27
いいよ
今度桃鉄やろうぜ
2021/2/27
僕は真剣なんです
寝室が寒すぎてサムスになった 寒いギャグやめてくれる?
2021/2/27
ビングドラムを探さなくちゃ
結局何者にもなれない自分のことをどう思いますか
2021/2/27
数年前だと結構珍しかったんじゃない?知らんけど。
学生時代コード書いたことあったりサービス作ったりしたことある人そんなに珍しかったの?
2021/2/27
数年前だとそもそも経験者がレアだからね…
昔はコーディング経験ない人もとってたのか… メガベンチャーでもそんなんなんやね
2021/2/26
最近は採用方針が変わったらしくて、基本的にコーディング経験がない人は通らないらしいですよ。
https://speakerdeck.com/ryopeko/devsumi2014-dena-bootcamp2014?slide=59 DeNAってこんなレベル低い状態のエンジニアが新卒で入ってくるの?
2021/2/26
ここ1週間だと1日300行ぐらいだけど、ここ2ヶ月だと30行ぐらいになると思う。
一日平均何行コード書きますか
2021/2/26
わかんない。どうしても暇でゲームがしたいときがあれば買うかも。
ポケモンダイヤモンドリメイク買う?
2021/2/26
ありますよ。クライアントサイド/サーバーサイドという区分で呼ばれることが多いと思いますけど。
ゲームに関しても、フロント/サーバーサイドの区分けあるの?
2021/2/26
思考力が落ちるっていうか、脳の耐久力が落ちて深く物事を考えられなくなる気がする
酒を飲みながらプログラミングをすると思考力が落ちてミスが多くなったりしますか?
2021/2/26
firebaseでサーバーサイドエンジニアの仕事はなくなるってポジショントークしてるフロントエンドエンジニヤの人を数年前によく見かけた気がするんですけどねえ
サーバーサイドエンジニアは食いっぱぐれなくていいですね
2021/2/26
いいえ。
配列は同じ型のものを任意の個数保持できます。オブジェクトは違う型のものを固定の個数保持できます。 配列に保持したものは「繰り返し処理」を適用できますが、オブジェクトでそれをやるのは難しいです。 オブジェクトって配列の劣化版じゃね?
2021/2/26
だめ
ラーメン食べていいですか?
2021/2/26
値が決まっているものを保持するときは定数を、そうでないときは変数を使う、というのが基本だと思うけど、このルールに従ってないケースもある気がする。 具体的なケースについて、どっちのほうがいいか考えてみるといいと思う。
変数と定数は何を基準に使い分けていますか
2021/2/26
配列は同じ型のものを任意の個数保持できます。オブジェクトは違う型のものを固定の個数保持できます。 配列に保持したものは「繰り返し処理」を適用できますが、オブジェクトでそれをやるのは難しいです。
オブジェクトも配列も複数のデータを格納することができる点が共通していると思います
2021/2/26
現実世界の〇〇はこうだからプログラムの世界の〇〇もこうに違いない、みたいなのとを考える人を見たことがあり、プログラムに関する物事の理解が妨げられてるなと思いました。
それはプログラムに関する物事の理解を妨げる原因になりえます。 例えばどういうことですか?
2021/2/26
短く書けるのはメリット。あと、thisの挙動が普通のfunctionと違ったはず。
アロー関数のメリットってなんですか
2021/2/26
逆に、どこが共通してると思うのですか?
オブジェクトと配列はどのように使い分けるのですか
2021/2/26
個人的な意見としては、現実世界とプログラムの世界をアナロジーで結びつけるのはやめたほうが良いと思います。それはプログラムに関する物事の理解を妨げる原因になりえます。
JavaScript におけるオブジェクトも、現実世界の「もの」 (すなわちオブジェクト) になぞらえることができるのですか?
2021/2/26
誰かを妊娠させたいと思ったことないと思う
誰かを妊娠させたいですか?
2021/2/26
JavaScriptで関数を定義する記法
アロー関数てなんですか
2021/2/26
はい
ajaxって知ってますか?
2021/2/26
ネットでその言語の公式ドキュメントを探すと見れます。例えばRubyだとこんな感じ。 https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/class/Array.html
プログラミング初心者です。 例えば配列 let array =[~,~,...]があったときに、array.pushで配列の最後に要素を追加できるとか、array.lengthで長さを取得できるとか本に書いてあるんですけど、この.以降(メソッド?)って一覧でどこかで調べられるものなんですか?
2021/2/25
すごい、進歩してる
最近ではやっと,毎日お風呂に入れるようになれました!!
2021/2/23
どうなんでしょう。高いかもしれない。
あなたはいつも他人に対する期待値が高すぎると思いませんか
2021/2/23
それは考えたことがなかった。興味深い「問い」ですね。
なんで誰かを妊娠させたいと思わないのですか?
2021/2/22
プログラミングのセンスがある/ないで二分されるものではないという意味です
程度問題って何
2021/2/22
わからん。程度問題な気はする。
プログラマーになるセンスのある人はif文や繰り返しを学んだ段階であれもできるこれもできると色々アイデアが出てくるものですか?
2021/2/22
「コードを読む→理解する→同じコードを、元のコードを見ずに書いてみる→わからないところが出てくるのでもう一度読む」というプロセスを、同じコードが書けるようになるまで繰り返す、ということをやってました。
プログラム初心者ですが、プログラムを書く時、読めばなるほどとなるのですが、自分で書く時どう書けばいいかわからないことが多いです どのように勉強すればいいですか?
2021/2/22
プログラム書くときの話?Rubyはシングルクオートとダブルクオートに意味の違いがあるから、基本的にはシングルで、必要なときだけダブルを使っています。
''と""をどのように使い分けてますか