2021/2/21
「関連を持つ」ということになるのかな…? 雑に言えば、ドットで呼び出せるということです。 object.method()やobject.propertieのように。
生えてるってどういうこと...?
2021/2/21
Javaとかだと、オブジェクトに生えてる手続きがメソッドで、オブジェクトに生えてるデータがプロパティだと思います。
オブジェクトとメソッドとプロパティの関係がわかりにくいです。(というか自分が理解できているかどうかがよくわからない)。 わかりやすく説明してもらえませんか?
2021/2/21
えらい。2日に1回なら問題になることは少ないと思う。
最近は2日に一回ちゃんとお風呂に入るようにしています!
2021/2/21
===は型一致かつ値一致のときtrue、==は型変換して値一致ならtrue、ということらしいです。 ==は挙動が難しいので、基本的には===が使われると認識してます。
JSで「===」と「==」はどう違うのですか?また「==」は最近ではあまり使われないのですか?
2021/2/21
わかんない
プログラミングやり始めた時からめっちゃ楽しく感じたとのことでしたが、具体的にはなにが楽しいと感じていたのですか
2021/2/20
何歳からでもプログラミングは習得可能だと思う。 ただそれはそれとして、RPGツクールとかを使えばプログラミングあんまりしなくてもゲーム作れそうとは思った。詳しくは知らないけど。
今フリーターでゲーム作ろうとしてて、シナリオと音楽は用意できる(た)のですが、プログラミングのコードが書けません。今から勉強して作れるようになるものでしょうか?ちなみに2Dの探索型ゲームを1000円くらいで売ることを考えています
2021/2/20
ご指摘ありがとうございます。考慮不足がございましたので、持ち帰り検討させていただきます。
フローチャートに食事・歯磨きあたりが足りない
2021/2/20
京都の企業が逆求人に現れなかったからです
なんで京都で就職しなかったんですか?
2021/2/20
承知しました。仕様書の方に後ほど反映いたします。
散歩にも行ってるんだからフローチャートに散歩も入れてください
2021/2/20
なぜと聞かれても困りますが… 思ったことを書いてるだけです。
あなた年収1000マン超えてるわけでもないのになんでそんなに偉そうなんですか?
2021/2/20
ものによる
新規開発する時、言語自由に選んでいいよって言われたら何選ぶ?
2021/2/19
後日謝罪されました
社員はどんな反応してましたか?
2021/2/19
動画投稿して思ったのは、ニコ動に動画をアップするのはめんどい。容量の制限とか長さの制限とか。だから製作者側がユーチューブに行っちゃう気持ちはわかる。
有料会員も動画の再生回数、再生時間もごっそり減ってる かくいう私も、昔はニコニコ動画ばかり見ていたけど、今ではほとんど見ることはなく、ほとんどYouTubeみてる
2021/2/19
世の中のAWSを使ってるサービスが列挙されてしまう。マルチリージョンで冗長化組んでほしいけどお金と手間がかかるからね…
AWSの障害のせいでマガポケ開けないのですが...
2021/2/19
4/7
誕生日何月何日
2021/2/19
嫌な気持ちにはなると思うね。でも僕も嫌な気持ちになったのでおあいこです。あと件のセリフは学生ではなく社員に言いました。
君ができないことをうまくやる人に、低レベルだと切り捨てられたら嫌な気持ちになると思いませんか?
2021/2/19
衰退したの?僕はユーチューブより見る頻度が高いんですが…
ニコニコ動画はなぜ衰退したと思いますか?
2021/2/19
選べた記憶はない
4月7日生まれだったら学年ギリギリ選べないんだっけ
2021/2/19
あれいさんと自分は読んでる
あれいさん?あらいさん?
2021/2/19
楽しかった。いろんな言語の入門書を読み漁ってたよ。
基本的な文法やってる段階とかHTMLCSSやってるのも楽しかったのか
2021/2/19
君も同じ目にあったら同じことを思うと思いますよ
「俺はあの低レベルな素人学生の面倒を見るためにこのインターンに参加したんじゃない」ってタンカ切って1 dayインターン後の懇親会を辞退して帰宅したのを懐かしく思い出している これ性格悪すぎやろ
2021/2/19
はい
プログラミングは初めから楽しかったですか?
2021/2/19
面倒です
画像付きで質問できるようにするのってそんなに面倒なの?
2021/2/19
証明?
プログラミングに役に立つ数学の分野はなんですか
2021/2/19
高校レベルの数学力で書けるプログラムは書けるし、書けないプログラムは書けない
数学ができないとプログラミングできないかっていうとそんなことは決してないんだけど、能力に応じて書けるプログラムは大きく変わってしまうよねという当たり前のことを発見した 高校レベルの数学では不十分?
2021/2/19
現状でも画像を送信する手段はある(URLを貼るなど)のと、画像付き質問をしたい人が多いとは思えないのと、真面目に実装するのはわりと面倒なので、ひとまず見送ります
文字だけより、画像付きの方が質問しやすい場合があるから
2021/2/19
わからん。perl使うような用途で新しいアプリケーションなら、RailsとかLaravel使うぜみたいなムーブメントがあったりしたんじゃない?
なぜperlを利用する企業は減ったんですか?
2021/2/19
なんで?
画像つけて質問できるようにしてほしい
2021/2/19
タダで直感的に使えてプラグインがたくさんあるから
なぜvscodeがお勧めなの?
2021/2/19
JSは環境構築がない、微妙に嘘だと思う。Reactとかやるのに環境構築は必要でしょ。
JSは環境構築がないので最初にやる言語としてお勧めできますか?