2022/2/8
一番最初に曲がりなりにも実用的なプログラムを作ったのは Windows で動くバッチ処理だった気がする
プログラミングの勉強何から始めた?
2022/2/7
シェルスクリプトのことなら使うこともあります
仕事でシェルプログラミング使ってますか
2022/2/5
そうなんですね
音楽業界サブスクで儲かったらしいよ たとえばソニーミュージックなんかはサブスクのプラットフォーマーにかなり利条件つけて楽曲提供したらしい それがどれくらいクリエイターに落ちてるかは知らんけど
2022/2/5
そうだね
イスラム教徒の差分でもあるやろ
2022/2/5
ユダヤ教との差分という意味ではそれで正しそう
キリスト教って心の中で信仰しておけば、現実には戒律に反することしてもいいんか
2022/2/5
あれはアジテーションみたいなもんで、使い所としては正しいからいいと思います
イエスってたとえばなししまくるからげんやが聖書読んだら憤死しそうやな
2022/2/5
たぶん、(戒律に反するような)社会における義務を果たすことと、信仰は独立するものだ、的な意味だと思う
「カエサルが作った金だから、カエサルに税金として納めるのは神に反してない」これを通して、つまりは何をいいたかったんや?
2022/2/5
オタクは多義的なので、、、
君ってオタクなの?
2022/2/5
たしか、カエサルが作った金だから、カエサルに税金として納めるのは神に反してない、とかそんな意味だったような気がする。
カエサルのものはカエサルにってどういう意味?
2022/2/5
本を読むから
なんでそんな教養あるの?教養というか、いろんなことを知っている
2022/2/5
ほんとだ。意図したものではないので気が向いたとき調べてみます。
この質問箱スマホで見た時、右に余白あって下にスクロールすると横に画面が流れることあるんだけど、これも仕様?
2022/2/4
知ってる
カエサルのものはカエサルにってしってる?
2022/2/4
知らない
ラザロの復活って知ってる?
2022/2/4
うーん、、、わからん
げんやは古文漢文受験科目にいると思う?
2022/2/4
そういうオタク・イディオムがあるんだよ
なんで宣言的知識ってつけたの?
2022/1/30
ツイッターにそういう主張をしてる人がいたので検索して聞いてみると良いです
古文漢文がいらないって言ってる人達だらけだったら量子力学も半導体もスマホも出来なかった  これどういう意味?
2022/1/22
考えさせられるところ
どこら辺が鋭かった?
2022/1/22
鋭い指摘ですね
君の基準でいくと何も理解してるとは言えなくなりそう
2022/1/22
難しい質問ですね
「理解している」ってどういうことですか?
2022/1/22
ざっくりいうとそういうことです
例え話が嫌いって、動物クラスに親でも殺されたんですか?
2022/1/22
自分がうまく出来てるかわからんけど、意識してるのは、公開メソッドの数が減るように、また変数の寿命が減るように、ということ。
設計において「この機能は誰の役割か」というのを踏まえて関数やコードを記述するのが苦手なのですが、コツなどはありますか
2022/1/22
正直なところ本当に理解しているのか怪しいと思う
俺、例え話がメモリとかCPU理解するきっかけになったのに...
2022/1/21
例え話は例外なく駄目です
dockerの説明でコンテナの例え話をするのはありですか?
2022/1/21
回答するには字数が足りないし、ただただ面倒
なんで教えてくれないの
2022/1/18
知りません
ブラウザに文字を表示させ、回転させるデザインを作ろうとしています。(CSSでfaceセレクタとbackセレクタに色を設定し、表面と裏面で色を変えています。) setIntervalの第一引数をrotateHeaderではなくrotateHeader()で設定すると回転しなくなります。関数を実行するのであれば()をつけるべきだと思うのですが、なぜこれだとうまくいかないのですか? let header = document.getElementById('header'); let degree = 0; function rotateHeader() { degree = degree + 6; degree = degree % 360; if( (0<= degree && degree <90) || (270<=degree && degree < 360)){ header.className = "face"; } else{ header.className = "back"; } header.style.transform = "rotateX(" + degree + "deg)"; } setInterval(rotateHeader, 20);
2022/1/18
「javascript キー入力」とかで検索してください
ユーザーがスペースキーを押したかどうかってコードでどう書けばいいんや?
2022/1/18
スペースカーはスペースキーですかね?1時間から2時間ぐらいで作れるんじゃないかな。どのぐらい作り込むかにもよるけど。
ブラウザで、クリックしてから10秒数えてスペースカーを押し、誤差が少なければ褒め、そうでないなら貶すゲームを作りたいんですが、あなただったら作るにはどれくらい時間かかりそうですか
2022/1/17
パソコン触ってるだけで楽しい人間なので、最初に楽しかったのは何かと聞かれてもちょっと困るのだけど、「再帰」を理解するのに苦労したことと、理解できたときの嬉しさは印象が強い
プログラミングって面白いと初めて思ったのはどこを勉強してる時ですか
2022/1/17
ご納得いただけなかったようですので方針を変えます。 「そんなことないよ!for 文の使い方なんかで向き不向きは決まらないよ!勉強頑張ってね!」 いかがでしたか?
それも人生やってなんでそんな悟ったようなこというの?そんなこと言えるほど人生経験豊富なの?
2022/1/17
そもそも XCOM 1 をやってない
https://store.steampowered.com/app/882100/XCOM_Chimera_Squad/?l=japanese