2021/3/11
映画公開が終わるか金曜ロードショーでやるまでは僕は直接言及しないつもりです
エヴァのネタバレはいつからならしていいの?
2021/3/10
Я оппортунист
Ты социалист?
2021/3/9
いいよ
ごめんなさい.許してください.
2021/3/9
これは質問ではある
これは質問です
2021/3/9
画像が読み込めなくなったりログインできなくなったり購入できなくなったり投稿できなくなったり閲覧できなくなったり、いろんなことが起きる
大量のユーザーがやってきたときになにが起こって破綻するの?
2021/3/9
お前誰やねん。誰かもわからんやつを誘えるわけないだろ。
なんでエヴァ誘ってくれなかったんですか?私は金曜に2回目IMAXレーザー観に行こうと思います.
2021/3/9
大人になりなさい
エヴァ観終わった後,悲しい気持ちになったのですが,今後私はどう生きたらいいのですか?
2021/3/9
LinuxのシステムプログラミングとMySQLとアルゴリズム・データ構造
大量のユーザーがやってきたときに破綻しないような作りにするにはなにを勉強するひつようがあるのですか
2021/3/9
オタクになるきっかけがエヴァのアニメを見たことだった
そんなにエヴァ好きだったっけ?
2021/3/9
個人制作の中でいうとカーシェアアプリかな。仕事も含めたら、仕事で今作ってるサーバーを一番誇りに思うよ。
お前が一番誇りに思ってる自分のプロダクトはこの質問箱?
2021/3/8
はい
エヴァ,すごいよかったです.とりあえずマリが可愛かったのでぜひお休みを見つけて観にいかれてください!
2021/3/8
技術的難易度と使い勝手、面白さは別の概念なんだけど、大量のユーザーがやってきたときに破綻しない作りをするのは難しい。なので、当たるかもしれないけど、その先に行けるかは技術力の問題かなと思う。
Twitterのクローン作るのそんなに難しくないと思うんですけど、ということは技術的にはそんなに難しくないものでも当たる可能性があるということですか?メルカリとか2chとかも簡単そうだし
2021/3/8
2018/05/11にinitial commitで、2018/05/13に最初の質問が投稿されているから、2日間ぐらいで動くところまでは持っていったっぽいね。そのあとも細かい修正はしてるけど。
この質問箱作るのにどれくらい時間かかった?
2021/3/8
丁寧に作るってどういうことかわからないけど、私の主観的には丁寧に作りました
この質問箱は「丁寧に」作った?
2021/3/8
忙しかったり疲れてるならまず休むこと。寝付けないとかなら薬を飲んででも休む。その上で新しい楽しみを見つけるのがいいと思う。
なんか人生が無って感じがしてきて辛い
2021/3/8
嫌とかじゃなくて単純にやる機会がなかったからやってないだけです。売上上昇もゼノブレのキャラ参戦も、今更プレイしようと思わせるほどの理由にはならないですね。
スマブラにゼノブレイド2からホムラとヒカリが参戦して売り上げ伸びてますが、もう一度やってみようとは思えませんか?どこが嫌だったのですか?
2021/3/8
ロマンチストというか「純粋」と評されることがたまにある
あなたのどこら辺がロマンティスト?
2021/3/7
「感じたことない」に回答を訂正します
あんまり感じたことない、とのことですが、いつ感じましたか?
2021/3/7
オブジェクト指向とは何か?という問いに答えると戦争が発生するので答えません。クリーンアーキテクチャ本を読むと書いてあるので、それを読んでください。
オブジェクト指向ってどういう意味ですか?具体例を交えて教えてください
2021/3/7
いつもご贔屓にしていただきありがとうございます
この質問箱が一番使いやすいよ
2021/3/7
2の序盤だけやったけどnot for meという感想になった
Life is Strangeどうでしたか?
2021/3/7
必要な知識のハードルは下がるけど、全く危険がないということはないと思う。こういうサービスとあなたのアプリケーションを連携するところに脆弱性が生まれるかもしれない。
システム開発やプログラミングにおける決済システムの開発についてです。 仮に言語はPHPとします。 システム開発などで決済などが絡むようなものはハードルが高く、 初心者などでは難しくベテラン以外は組んではいけないという話をよく見ます。 これに異議があるわけではなく、セキュリティのことが何もわからない人には、 そういうシステム開発はリスクが大きすぎると思います。 しかしながら、調べてみるとここ(https://ferret-plus.com/7719)で説明されているように、すでに決済を代行してくれるサービスも乱立しているようです。 こういったサービスを利用するにしてもセキュリティの専門的な知識は必要なのでしょうか?
2021/3/7
それは各人の解釈に委ねられています
嫌な奴とはどんな奴の事ですか?
2021/3/7
あんまり感じたことはない
ナッシュ、なんか変な匂いすることない?
2021/3/7
いいえ
気圧のせいなのか頭がずっと痛いのですが,あなたは痛いですか?
2021/3/7
界隈を作るのがうまそうな質問
久しぶりにTwitterでレスバ見てうれしくなっちゃいました。あなたは?
2021/3/7
当たり外れはかなりある。あとは美味い方のやつでも、俺は食えるけど食えない人がいるのはわかる。
お前に影響されてnosh初めて見たけど、普通に美味しくないっていうか結構まずい気がする
2021/3/7
前線に行かなくて済む道を模索します
日本で徴兵制が発布されたらしっかり参加しますか?
2021/3/7
さあ
そもそも君主論ってマキャヴェリの君主論を想定してるの?
2021/3/7
目立つ学生が二度と出てこないぐらい極悪非道にやるという話だと思います
君主論の観点からは、目立つ学生を定期的にBANするんじゃなくて、治世が開始した瞬間に少しでも怪しい学生を全員BANし、その後は一切そういうことをしないべきなんだろうな これどういうこと?「治世が開始した瞬間に少しでも怪しい学生を全員BAN」しても、「その後は一切そういうことをしない」なら、また「目立つ学生」が出てくるんじゃないの?