2022/11/21
ブログに書いたりしてるよ
reing以外にプライベートで作ったものって公開してる?
2022/11/21
進み方は一つではないのだよワトスン君
君は二つ手に入れるために「転進」しないの???
2022/11/21
「転進」と言いなさい
転職した人は逃げた人なの?進んだ人なの?
2022/11/21
気になる方はDMで
社会の真実って何
2022/11/20
やらなさそうな気がしてる
もうペルソナ5やらんの?
2022/11/20
はい
仕事にやりがいや成長は求めるタイプですか?
2022/11/20
面白いのは「漫画」ではなく個別の作品だと思うが、そういう話ではない?
漫画の面白さって何?
2022/11/11
何も始めないよりはいいかなって
お前色んなこと中途半端なところで止めすぎやろ
2022/11/11
絵描きの高校生が仲間になったぐらいまでやった
結局ペルソナどこまでやったの
2022/11/11
まえがき的なところまで読んでやめた気がする
敗者のゲーム読んだことあるのですか?
2022/11/11
スプラトゥーンはテニスと同様に、低ランク帯では敗者のゲームに、高ランク帯では勝者のゲームになるのではないか、ということを主張しています。ただ、後者に関しては本当にそうなのか僕は知らないです。
敗者のゲームをスプラトゥーンに適用していたつぶやきですが、敗者のゲームなら、強いプレイヤーの場合こそ、素晴らしい試合ではなくミスをしない試合が求められるんじゃないんですか?(株式投資市場に参入しているプレイヤーはみんな強いので、市場を出し抜こうとすることそのものが敗者のゲームになるという理解)
2022/11/6
いや、最近ゲーム自体全くやってない...
ペルソナ5クリアした?
2022/11/6
はからずもそういう感じになってるね
スポーツマンが好きなのな
2022/11/6
良かった本ランキングだと3つに収められないので、読み返した回数(印象値)ランキングをつけると、『スラムダンク』、『ベイビーステップ』、『昴』だと思う。
今まで読んだ漫画で個人的トップ3はなんですか
2022/11/6
わからん。覚えてない。
世界史日本史地理政経倫理をまとめて社会って科目になってない?正確には社会科何かもしれんが
2022/11/6
両親とか?
知り合いで中出しした人もういる?
2022/11/6
高校に「社会」って科目存在しなくない?
高校で社会やってないの?
2022/11/6
僕はあんまり使った記憶ないです
でんでんって化学の知識使いますか
2022/11/6
ものによるけど、胸を張って「スラスラ読めます」と言えるほどにはスラスラ読めるわけではないです
英語すらすら読めますか
2022/11/6
あーごめん。社会って社会科の話?社会人の社会だと思ってた。中学生時代のことはもうあまり覚えてないけど、社会科と数学で重なる能力は机に長時間向かえることぐらいかもしれない。
社会で場合分けを網羅的にやるって具体的にどんなこと?あんまりイメージできないし、あるとすれば社会に限らず全ての科目で場合分けを網羅的にやってそう
2022/11/3
勉強してて一番ゲームやってる気になったのは化学かもしれない。もうあんまり覚えてないけど水溶液を色々混ぜて中身を推定するやつは楽しかった。
やってて1番ゲームやってる感覚になる科目って数学でしたか?
2022/10/28
場合分けを網羅的にやる態度みたいなのは共通しているかもしれない。でも、こういうのが遍く社会で必要とされているのかはわからない。
数学社会で重なる頭の良さとは?
2022/10/28
しない
友達とセックスの話しますか
2022/10/26
チームの生産性に相関しているとされる、7つの質問によって測定できる尺度
そもそも心理的安全性ってどういうものだと認識してる?
2022/10/26
「数学」「社会」とひとくちに言っても、求められる頭の良さはそれぞれ多様であり、重なる部分もあると思います
数学と社会で求められる「頭の良さ」は異なると思いますか?
2022/10/26
少なくとも僕は認識してないです
そもそも社内で心理的安全性担保しようみたいな取り組みあるの?
2022/10/26
元気だね
昔といまで性欲の差を感じるのか ワイはわからん
2022/10/26
一応見てはいる。僕は漫画を熟読していたので物語自体を面白いとは感じないけど、アニメが初見の人は面白く感じるかもしれない。
チェンソーマンのアニメ見てる?面白い?
2022/10/26
調査したことないので不明だけど、心理的安全性が担保されていることだなあと感じたことはないです
職場は心理的安全性担保されてますか
2022/10/26
基本的にはずっとプログラムを書かされてた
研修半年もどんなことをしていたの?